fc2ブログ

展覧会のおしらせ

akibablog_201128.jpg
12月4日㈮から9日㈬まで、銀座のギャラリー田中にて、
GLASS WORKS 2020に出展させていただきます。
お近くにお越しの際には、是非お立ち寄りください。

小鳥のごはんに常備している豆苗。
刈り取ったあとから、にょきにょきと柔らかい新芽が再生する姿や、
びっしりと絡み合った根っこ。

普段、身近にあるものも、よくよく観察してみると、
新しい気づきでいっぱいです。

akiba_blog201200.jpg豆苗作品のパーツたちです。

蓋物作品「ふたごのゆりかご」 

akibablog_201020.jpg蓋物作品「ふたごのゆりかご」 5.5 × 5.1 × 5.0cm

ひとつのさやに二粒横たわる豆。

子ども心にピーナッツを開けて食べる時は楽しい気持ちになりました。
殻を開けて中身を覗き見るワクワクは、今でも自分のものづくりのテーマ
のひとつになっています。

夏の個展のお知らせ

梅雨が明けてしまったようなお天気が続いています。

開け放ったアトリエの窓から、熱を帯びた風が吹き込むようになりました。

7月21日より個展を開催させていただきます。
お時間がありましたら是非お越しください。

2018dm_akiba.png
2018年7月21日~29日 ※23日休廊  13:00~19:00(最終日は~18:00まで)
会場:Gallery花影抄 (根津)

※詳細はギャラリーのインフォメーションをご覧ください。
http://www.hanakagesho.com/gallery/artists/artists.html
現在他の展示中ですので7月10日過ぎにはきちんとご案内が出来ていると思います。


夏が近づき、いきものたちが放つ生命力を、日に日に強く濃く感じるようになってきました。

夏の空気を作品の中に閉じ込めるべく、炎と向き合う日々です。

蓋物作品「目覚め」

akibablog_180224 蓋物作品「目覚め」 径5.1cm、高さ3.9cm

肌を刺すような寒さの日の合間に、日差しにほっとする暖かな日も混ざり始め、
少しずつ空気が緩み、ほどけてゆくのを感じます。

チューリップの小さな芽が顔を出し、まだ冷たく硬そうな土に、蒲公英の黄色や、
オオイヌノフグリの鮮やかな青を見つけて、眠っていたものたちが確実に
動き出している気配を感じ、嬉しい気持ちになりました。



akibablog_180224 (3)
まもなく春です。

今年もありがとうございました

今年も、家族、友人、作家活動を応援してくださるたくさんの方々に支えられて、
心穏やかに作品づくりに取り組むことができたこと、とても感謝しております。

また来年も、精進してまいります。

2016年も残すところあと数日となりました。
皆様に良い年が訪れますように。

秋葉絢

akibablog_161227.jpg
「ゆきのこ」 ※2016年家庭画報12月号掲載